Web市民公開講座の動画はこちらからご覧いただけます
アレルギー性鼻炎のお薬には様々な剤形があるのをご存じですか?
それぞれの剤形には特徴があり、症状や生活スタイルにあったお薬が選ばれます。また、お薬で治療する以外にも、抗原を回避したり、アレルゲン免疫療法や外科的手術で治療する方法もありますので、お近くの専門医にご相談ください。
Web市民公開講座 「聞いてみよう!医師が考える花粉症対策」
(※本動画は、2025年2月に開催した市民公開講座の動画です。)
再生時間:58分07秒
【講演Ⅰ】再生時間:00:00:00~00:19:30
演題:辛い症状を抑えるために!はじめよう早めの花粉症対策
演者:地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター
耳鼻咽喉・頭頸部外科 主任部長
川島 佳代子 先生
【講演Ⅱ】再生時間:00:19:30~00:40:54
演題:知っていますか?拡がる花粉症治療薬の選択肢
演者:兵庫医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室 主任教授
都築 建三 先生
【専門医トークセッション】再生時間:00:40:54~00:58:07
花粉症について皆様のお悩みにお答えします!
Web市民公開講座 「専門医から学ぶ 花粉症治療について」
(※本動画は、2024年1月に開催した市民公開講座の動画です。)
再生時間:60分21秒
【講演Ⅰ】再生時間:00:00:00~00:19:54
演題:花粉症は早めの対策を
演者:昭和大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座 講師
洲崎 勲夫 先生
【講演Ⅱ】再生時間:00:19:54~00:40:30
演題:アレルギー性鼻炎治療における抗ヒスタミン薬の特徴
演者:日本医科大学耳鼻咽喉科学講座 主任教授
日本医科大学大学院医学研究科 頭頸部・感覚器科学分野 教授
大久保 公裕 先生
【専門医トークセッション】再生時間:00:40:30~01:00:21
花粉症について皆様のお悩みにお答えします!